この赤いチームとJ1という舞台で戦える事にワクワクしていた3月。
あれから9ヶ月。チームの状態もワタシの状態も悪化する一方。
クボタンのあのシュートも第1節だったのね。。
うちはもう「降格」決定。
無得点記録を更新したくなかった。
「勝利」という言葉はあきらめたくなかった。
スタジアムでは言えなかったが、ここであえて言おう。
「KYでごめんなさいないねぇ」
うちもこの舞台にいた一年に置き土産を置いておきたかったものでね。
なんと国営放送にまで放映される最終節。
混雑が必至と覚悟のうえで行くぜ新横浜!ないぜ駐車場orz
はずれの地に停める事ができ、開いたエレベーターに乗ろうとしたら「赤い人だらけ」。よく見るとワタシの車の回りも大宮ナンバーとかじゃん。。
穏便にエレベーターをやり過ごし徒歩で向かうぜ競技場!
と…遠い。腹も痛くなってきたしタクスィにでも乗りたい気分。
川沿いのベンチに休憩しながら、トボトボと赤い人の列にのまれてやっとたどり着きました。
予想よりも少なかったのね?赤い人。
来年のためにようこそありがとうございまする。
今日も智吉くんは出てはいないが、今季で横浜から卒業する素さん・おむさん・岩倉くんがスタメン。坂井くん・吉野がベンチ出場。
2007・J1横浜FC最後の舞台しっかり見させてもらうよ!
と気合十分なのに、選手からのメッセージが流れ始め「終わりムード」に。。これから試合なのに。
智吉くんの色紙のコメントが
「来年も横浜FCを応援してください」
だったので来年も横浜FCの智吉くんを応援してよいのですね?
選手入場でビッグフラッグの下に埋まっていた頃、バックスタンドに赤い方のビッグフラッグ?
ここは神奈川県横浜市ですが、時差ぼけ中でしたかね?埼玉の方々は。。
試合が始まったら…「あれ?あれ?」
うちがシュート数多くね?
カタタウも覚醒しどこにアピールしてんの?ばりの動き…。ドリブル鋭いですな!
ワシンさんも永井も疲れてんのかなぁ。
GKが前に出たカズさんのループは惜しくもポストの上でしたが、阿部を振り切ってのクロスはネジへどんぴしゃ。
「GOAL」
あわわわわwゴールキター!q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
みほさん、翔子ちゃんと大喜び!久しぶりに跳ねましたよワタクシ。
30分過ぎに、こっちのゴール裏からは確認できなかった、浦和ゴール前での決まりそうで決まらなかった得点。。
テレビ観戦中の相方に聞いたところ
「カズさんの一人芝居」
ご自分でも「ありえないプレー」と苦笑されていたそうですが、まぁネジのアシストで帳消しにしておきましょう(個人的に)
1点先制のまま後半へと向かいます。
お腹が空いたので翔子ちゃんからパンを頂きます。
鹿島がリードしているのは、いいほうに向くのか?
さっ後半!
横浜の勝利を見るために応援しますよ〜♪
浦和もネネに代えて田中達也を投入。横浜の苦手なタイプの選手なのでちょっとドキドキしてましたけどね。
前半から走ったり削られたりで疲労が増したカタタウは、後半13分でヨンチョルと交代。GJだったよカタタウ。。
防戦一方になってしまいましたが、久しぶりに胃の痛い試合快感(どこまでMなんだよ…orz)
ロスタイム4分の長い事長い事。。
久しぶりのビューティフルネームを歌いながら、タオマフを掲げます。後にこの時間を鹿島サポも横浜を応援していた事を知るわけだが…。。
吉田さんのホイッスルが響き渡った瞬間!
横浜FCの勝利が決まり、浦和の優勝を逃した瞬間になりました。
思わず涙…。
勝ててよかった。
よっしゃー次は正月国立で!
あれ?セレモニーってあれだけ?
横浜FC 1−0 浦和レッドダイヤモンズ
得点者:前半17分 根占 真伍
横浜国際競技場 入場者数 46,697人
反省&メッセ
今季は事故ったり体調くずしたりで、いろんな方にご迷惑おかけいたしました。
いつも病ダレなワタシの為に見やすい席を確保してくれていた翔子ちゃんたち。どもどもサンクスです。
みんなに守られたこの体、来年にはいいお知らせが出来るように頑張りたいと思います!
ホフクくんへ「ザラメのついたアレ」は是非「福砂屋」ので。
でも、ホフク前進で持って帰ってくるのでつぶれちゃうかも(汗)
ホフク前進でも背中にしょえば問題ナッシング。
何ならばザラメのたっぷりついたあの部分だけでも、無事に届きますように…。